地方のサッカークラブを応援することから学ぶブログ

安曇野市に住みながら松本山雅というサッカークラブの応援を通じて学ぶことを中心に書いています

ブーイングする勇気

f:id:gon09hijiri:20180619004954j:plain

アドラー心理学みたいな
タイトルですが笑

内容は関係ありません

スタジアムで
応援する時
ブーイングをすることに
勇気というか一種の
ためらいを持っていたい
という話

ためらいもなく
口から自然に
ポロポロポロポロ
出てくる人には
なりたくないと
自戒の念を込めて



ホームアルウィン
行われた第19節
松本山雅vs
大分トリニータ戦は
後味の悪いゲームになった

今季ホームでの初黒星

そして
その結果を左右した
主審のジャッジ内容に
焦点はあたる


大きく2つ

前半22分の退場宣告
前半35分のPK宣告



その時
私は事が起こった
反対側の方の
ホームゴール裏から
見ていたので正直
退場とPKのジャッジは
不当か妥当かの判断が
見えなくてわからなかった


ただ
その場の雰囲気的に

「その判定はないだろう!」

だったのでそこから察して

「不当だった?んだな」

と察するしか無かった



メンバーを1人失い
PKを取られて同点
後に逆転を食らい
後半は2つの追加点

前半でゲームプランを
狂わされたチームを
見守るスタジアムは
試合終了後まで荒れる


不当かどうなのか

真意は分からなくても
ハーフタイム時点で
既にゴール裏は
主審にある程度の
怒りと疑惑をもっていた


後半に3点目と4点目を
奪われた頃には
応援の声も出ない状態

かと思いきゃ

審判団の退場時には
声を張り上げるおっさん

元気じゃん…声出るじゃん…

選手が
ゴール裏にやってきて
最後の挨拶をする時に
かける声はなし



ビデオ判定(VAR)を早く
導入してほしいと思った

白か黒か
選手もサポもみんなが
その場でハッキリさせる為に


そしてそれは
審判の質を上げるだけでなく
応援する側の質を上げる為にも


「不都合な判定だ」
「よくわからんが」
「とりあえずはだ」
「この判定をした」
「あいつは叩こう」

的な空気が嫌なのだ


目の前の
試合に集中せずに

悔しいはずなのに
よっぽど冷静に戦ってる
選手たちを鼓舞せずに


とにかく
あいつに
あの主審に
文句を言うことに
全身全霊
集中しているのが


恥ずかしい




不当だと
この目ではっきり分かったら
自信をもって
思いっきり不当を訴える
後押して選手と戦う

だから早くビデオ判定


とりあえず
ブーイング
これは避けたい

ビールじゃないんだから




試合の後
DAZNで問題の
退場シーンを見て見た

ファウルはまぁ仕方なし
でも退場はどうなの?

と個人的には思った

この辺は反町監督の言う
レポートとやらで見解知りたい