地方のサッカークラブを応援することから学ぶブログ

安曇野市に住みながら松本山雅というサッカークラブの応援を通じて学ぶことを中心に書いています

独創的なプレーも悪くない話

f:id:gon09hijiri:20180627233017j:plain

ちょうどサボって
いたところにボールが来た
というラッキーな形です。



第20節千葉戦の試合後の
前田直輝のコメントである

千葉戦のゴールは3点目
勝ち越しのゴールだった
さらに前節に続き
ホームアルウィン
2戦連発のゴールである
調子が上がってきた


しかし
松本山雅のチームスタイル
「走力」を体現する選手から
「サボった」という
単語を聞いたのは驚きだった

まぁ正直に言っちゃうのも
また前田直輝らしい
それが彼のやり方なのか笑



ロシアW杯開幕前に
NHKで放送していた

岡田武史
レジエンドたちが斬る
FIFAワールドカップ

を見た


その中で
ラモス瑠偉が言っていた
コメントが印象に残る



日本人は真面目で規律正しい

でも逆に言うと
監督の言ったとおりにする
指示の通りにやり通す

だからこのままだと
小野伸二とか
松井大輔みたいな
選手は出てこなくなるよね



小野伸二松井大輔
サッカー選手をタイプ別に
分類していくと
ファンタジスタ系に
カテゴライズされる選手だ

ボールを持つと
意外性のあるプレーを展開する

ラモスはそういう選手が
日本で稀少になることを
嘆いていたように見える

規律に重んじるあまりに



とはいえ
規律が無い/緩いチームは
強いかと言えばそうでもなく

移籍市場でスター性のある
選手ばかりを獲得したチームが
タイトルを獲れないことは
各国のリーグが証明している



つまり

チームの特徴となる
規律が敷かれていながら
ボールを持つと
意外性のあるプレーする
独創的なプレーヤーが
1人いるくらいが
バランスの良い強いチーム
なのでは?と感じる


冒頭に戻って前田直輝である

ボールを持った瞬間
目の前にスペースがあれば
彼に対する期待は
否応なしに高まる

松本山雅にはなかなか
同じタイプの選手はいない


確かに
前田大然やセルジーニョ
比べると運動量で凌駕する
迫力には欠ける

しかしボールを持って
余裕しゃくしゃくな顔をして
相手の裏をかくのも
必要な役割であり
なかなか手に入らない選手

例えサボっていても
上手くサボっててほしいものだ