地方のサッカークラブを応援することから学ぶブログ

安曇野市に住みながら松本山雅というサッカークラブの応援を通じて学ぶことを中心に書いています

ワールドカップを体感した話

f:id:gon09hijiri:20180613235812j:plain

6月14日
ロシアW杯開幕

まだあまり
その余韻が無い

ロシアvs
サウジアラビア
開幕戦を見て
それがニュースに流れ
そして日本戦が
近付いてくると
ジワジワと
沸いてくるだろうか


この
沸いてくる実感値

私は実際に
リアルな体感を
したことがある


日韓W杯の頃
私は学生で
神奈川県に居た


その時の話だ


当時私が住んでいた
藤沢市の近隣

湘南エリアの平塚市

スーパーイーグルスこと
アフリカの一国
ナイジェリアの
ナショナルチーム
キャンプをはっていた



その日

緑色とオレンジ色の
電車で有名な
東海道線に乗っていた私

藤沢に向かう電車で
ワールドカップを体感する


おそらく
平塚駅だったと思う


扉が開いた瞬間に
大音量が入ってきた

見るとおそらく
ナイジェリアサポーター
大音量が流れる
スピーカーを肩に担ぎ
歌いながら陽気に
5人ほどで車両に入ってきた


当時の日韓W杯開催前

日本では連日
暴徒化して暴れる
サッカーのサポーターを
フーリガンと揶揄し
その生態や対策について
連日テレビで特集されていた

中でも
凶悪なフーリガンがいる
とされた?サッカーの母国
イングランドが来る札幌では
防災訓練のような
町をあげての
フーリガン対策の様子も
取り上げられていた


なので

電車の中に入ってきた
目の前のサポーターを
半分はフーリガンでは
ないかと疑いながら
警戒する反面
その車内での自由奔放さに
逆に緊張して何も出来ない
状態になってしまった

ナイジェリアサポーターに
見向きもせず私も含め
耐えることを選んだ
同じ車両内にいる日本人

3駅ほどして彼らは下車した



あの時ほど強烈に
ワールドカップを
身近に感じたことはない

ナイジェリアは
死のグループと呼ばれる
予選グループで敗退した

あの時に予選グループを
突破していたらもう少し
自分の普段の生活に
ワールドカップが介入して
来たのかもしれないが