地方のサッカークラブを応援することから学ぶブログ

安曇野市に住みながら松本山雅というサッカークラブの応援を通じて学ぶことを中心に書いています

反応力とそれだけではダメな話

f:id:gon09hijiri:20180428090932j:plain

サッカーの
ゴールキーパー
能力の1つに
「反応力」がある

シュートに
素早く反応して
ボールに触る
ボールを弾く
ゴールからかき出す

普段の生活の言葉に
置き換えるならば
「瞬発力」が
それかもしれない


今年から松本山雅
ゴールマウスを守る
守田選手はここが非常に
長けていると思っていて

何度もチームのピンチを
文字通り「守って」いる




ブログを書いてて

最近思うことの1つに
反応力の高さだけでは
ダメということがある


SNSが普及して
今はほとんどの情報を
秒でとらえることが出来る

それは同時に
その情報に対する
反応力や瞬発力も自然と
上がっていることを指す

反応の延長線上から
その情報や状況を
画像やテキストで自ら
発信することも出来る


しかし
ブログの場合は
反応力だけで
書き上げた記事は
どこかで見たモノなる

自分の見解か
そこで自分が
感じとったことを
書き記さないといけない


、、、、と言いつつも

このブログの記事もまだ
反応だけに留まった
記事がほとんどなので

自分への戒めとして
このことを書いている次第です

※その辺を鍛えたくて
ブログを始めたという経緯もアリ



守田選手だって

反応力だけを練習で
鍛えている訳ではないはず

鋭い反応が目立つが
味方へのコーチングや
足元の技術
シュートストップと

自分という
ゴールキーパー像を
日々磨いているはずだから